USEFUL

お役立ち

専任?一般?不動産会社との媒介契約をわかりやすく解説

こんにちは。株式会社ホームリンクです。
不動産を売却するとき、不動産会社に依頼するために必ず結ぶのが「媒介契約」です。

実はこの契約には種類があり、選び方によって売却の進め方や自由度が変わってきます。
今回は、媒介契約の3つの種類と、それぞれの特徴をわかりやすく解説します。一般・専任.jpg


① 一般媒介契約

 ・複数の不動産会社に同時に依頼できる

 ・自分で買主を見つけても手続き可能

 ・幅広い営業活動が期待できる一方、各社の力の入れ具合は弱くなる傾向

👉 「とにかく間口を広げたい」「自由に動きたい」方に向いています。


② 専任媒介契約

 ・依頼できるのは1社だけ

 ・不動産会社は積極的に広告・販売活動を行ってくれる

 ・自分で買主を見つけても直接契約できる

👉 「信頼できる会社に任せたい」「早く売却したい」方におすすめです。


③ 専属専任媒介契約

 ・依頼できるのは1社だけ

 ・自分で買主を見つけても必ず不動産会社を通す必要がある

 ・不動産会社は最も手厚くサポートしてくれる

👉 「販売戦略をすべて任せたい」「安心感を重視したい」方に適しています。


まとめ

媒介契約には「一般」「専任」「専属専任」の3種類があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。

 ・自由度を重視するなら「一般」

 ・バランスとスピードなら「専任」

 ・サポート重視なら「専属専任」

ご自身の希望に合った契約を選ぶことが、売却成功の大切なポイントです。

ホームリンクでは、大分の不動産市場に精通したスタッフが、お客様に最適な契約方法をご提案いたします。提案.jpg


📩 不動産に関するご相談はお気軽にどうぞ
👉 お問い合わせフォーム

📞 お電話でのお問い合わせ
097-574-6637

💬 LINE公式アカウントからもご相談いただけます
👉 友だち追加はこちら