USEFUL

お役立ち

売却を有利に進めるコツ/内覧でのチェックポイント〜少しの工夫で印象が変わる!買主に選ばれる家づくり〜

 こんにちは、ホームリンクです!

 不動産の売却では、価格や立地だけでなく「見せ方」や「印象」も大切です。
同じ条件の物件でも、ちょっとした工夫で"選ばれる家"に変わります。

 この記事では、ホームリンクが現場で感じている売却を有利に進めるためのコツと、内覧時にチェックしたいポイントをまとめました。


【1】売却を有利に進めるための3つのコツ

コツ.jpg

■ コツ①:適正価格を見極める

 高く売りたい気持ちは当然ですが、「相場とかけ離れた価格設定」は内覧が減る原因に。
まずは、近隣相場や成約事例を基にした現実的な価格設定が大切です。
価格を少し見直すだけで、問い合わせ数が大きく変わることもあります。

💡ホームリンクでは、大分市内の最新成約データをもとに査定を行い、売主さまの希望と市場のバランスを考えた価格提案を行っています。


■ コツ②:第一印象を整える

 買主が最初に目にするのは「玄関まわり」と「リビング」。
ここが暗かったり、散らかっていたりすると印象が下がります。

・玄関の靴は最小限に

・カーテンを開けて部屋を明るく

・匂い(ペット・タバコ)対策も忘れずに

「清潔感」「明るさ」「におい」の3点が第一印象を決めます。


■ コツ③:情報をしっかり伝える

 買主は「不安」があると行動できません。
リフォーム履歴や日当たり、近隣環境など、プラス要素を事前に整理して伝えることで安心感が生まれます。

 また、設備の不具合や注意点も正直に伝えることで、トラブル防止と信頼につながります。


【2】内覧でのチェックポイント

 内覧は、買主にとって「購入を決める最重要ステップ」。

ほんの少しの準備で印象が変わります。

チェック.jpg

■ ポイント①:部屋を広く見せる工夫

・家具や小物を少し減らす

・カーテンを開けて自然光を入れる

・電気を全て点けて明るく演出

「広く・明るく・清潔に」感じさせることがポイントです。


■ ポイント②:換気と香り

 空気がこもっていると印象が悪くなります。
内覧前に10分ほど換気をし、アロマや消臭剤でほのかな香りを意識しましょう。


■ ポイント③:季節感の演出

 夏は涼しげに、冬はあたたかく。
照明や小物で季節感を出すと、「暮らしのイメージ」が伝わりやすくなります。


■ ポイント④:立ち会い時の対応

 内覧に立ち会う場合は、買主が自由に見られる雰囲気をつくりましょう。

しつこい説明よりも、質問されたときに丁寧に答える姿勢が印象を良くします。


【3】ホームリンクが感じる「印象アップのポイント」

 実際の現場で「ここが良かった」と言われるケースには共通点があります。

買主の好印象ポイント

売主の行動例

部屋が明るい カーテンを開け、照明をつける
生活感がほどよい 整理整頓して必要最低限に
すぐ住めそう 掃除や修繕を済ませておく
売主が誠実 質問に丁寧に答える・正直な説明

【4】まとめ

不動産の売却を成功させる鍵は、「物件の見せ方」と「買主への信頼感」。
完璧でなくても構いません。
"自分が買う立場ならどう感じるか"を意識して準備するだけで、結果が大きく変わります。

内覧.jpg

 ホームリンクでは、内覧前の準備アドバイスや見せ方のサポートも行っています。
「どう整えたらいいかわからない」という方も、ぜひ一度ご相談ください。


📩 不動産に関するご相談はお気軽にどうぞ

👉 お問い合わせフォーム

📞 お電話でのお問い合わせ

  097-574-6637

💬 LINE公式アカウントからもご相談いただけます

👉 友だち追加はこちら