USEFUL

お役立ち

不動産査定を依頼するときに気をつけたい3つのポイント

こんにちは。株式会社ホームリンクです。
不動産売却の第一歩として欠かせないのが「査定」。
けれど、この査定の依頼方法や考え方を間違えると、思うように売却が進まないこともあります。

査定.jpg

今回は、不動産査定を依頼するときに知っておきたい3つのポイントをご紹介します。


① 査定の種類を理解する

 査定には大きく分けて「机上査定」と「訪問査定」があります。

  • 机上査定
    登記簿や周辺の取引事例など、書類やデータをもとに算出する方法です。
    手軽に依頼でき、結果も早くわかるのがメリットですが、実際の建物や土地の状態は反映されにくいことがあります。

  • 訪問査定
    不動産会社の担当者が現地を確認し、建物の状態や周辺環境なども含めて評価します。
    より正確な価格を知ることができ、販売戦略を立てる上でも有効です。


② 複数社に依頼して比較する

 査定額は不動産会社によって異なります。
 中には「高い査定額」を提示して、専任契約を取りたいだけのケースもあるため注意が必要です。

 大切なのは「査定額そのもの」だけではなく、

 ・どのように販売するか

 ・どのくらいの期間で売れる見込みか

 ・どんな買主層を想定しているか

 といった提案の中身です。

 複数社の意見を聞くことで、納得のいく選択ができます。


③ 査定額=売却額ではない

 査定額はあくまで「売り出し価格の目安」です。
 実際の成約価格は、市場の動きや買主の条件交渉によって変動します。

 査定額を基準にスタートし、そこから相場や需要に合わせて調整していくことが大切です。


まとめ

査定依頼.jpg

 不動産査定を依頼するときに気をつけたいのは、

 1.査定の種類を理解する

 2.複数社に依頼して比較する

 3.査定額と売却額はイコールではないと知っておく

 この3つです。

 正しく査定を活用することで、売却の成功にぐっと近づきます。
 ホームリンクでは大分の不動産事情に精通したスタッフが、誠実に査定・ご提案いたします。


📩 不動産に関するご相談はお気軽にどうぞ

  👉 お問い合わせフォーム

📞 お電話でのお問い合わせ
   097-574-6637

💬 LINE公式アカウントからもご相談いただけます

  👉 友だち追加はこちら